みっちゃんちの日常茶飯

みっちゃんちの日常茶飯

名古屋市在中の主婦です。5人の子ども達(中1の長女リー、小3の次女ナー、小1の長男エー、保育園年少の次男オー、保育園2歳児クラスの三女レー)と年下の夫と暮らす日常の日記

今年もドクダミの季節がやってきました【我が家の採取のシカタ】

今年もドクダミの季節が来ました。

 

去年、この記事を読んで、速攻試してみたら、様々な症状の結果がでたので、今年も作ります。

 

旬のドクダミで「脱・市販薬生活」を始めよう。 家族皆で薬要らず!超便利カンタン ドクダミエキス&化粧水の作り方

 

 ドクダミの採取

 

我が家の玄関先に、うっそうと生えてました。

 

これが「ドクダミ」です。

f:id:Mitchan:20180517052429j:image

 3歳ナーが紹介してくれています。

 

この白い花が咲く今、5月末から夏前頃が、一番効力が強いそうです。



f:id:Mitchan:20180517052402j:image

ドクダミは、茎と葉の裏がこんな感じで少し赤いです。

f:id:Mitchan:20180517052420j:image


生えています。


f:id:Mitchan:20180517052444j:image

 

うん。

 

生えています。


f:id:Mitchan:20180517052453j:image

 

この白い花、全部ドクダミです。

 

我が家は、玄関先もベランダ側も、ドクダミだらけです。

 

 

 

 

車の通らない玄関側のドクダミを根っこごと採取しました。

 

 

根っこは、切れたら切れてもオッケー

 

 

ドクダミを干す

 

 

家で、根っこの泥を落として、葉っぱもよく洗います。

 

そして、

 

干します。


f:id:Mitchan:20180517052507j:image

 

 こんな感じです。


f:id:Mitchan:20180517052534j:image

 この、干すときに根っこがあった方が干しやすい(結びやすい)だとか。

 

 

 ドクダミ茶にするならカラカラになるまで干し続けます。

 

が、今年は去年のお茶がたくさん残ってるので、エキスだけ作ります。

 

 

ドクダミエキス(チンキ)は、生葉で大丈夫なので、乾いたらオッケー。

 

 

 

焼酎に浸ける

 

 

 水分が取れたら、葉っぱを一枚ずつ、ちぎって瓶に入れ、焼酎につけ、待つ。

 

 

子どもと作業

 

この作業は、3歳ナーにほとんどやってもらいました。

 

 

2歳エーは、…。

 

ふんだんに散らかしてくれました(笑)

 

(子どもとやるなら、自分の心に余裕のあるときにやりましょう。)

 

 

ドクダミエキスの出来上がり

 

だいたい2週間待ち、焼酎にドクダミの色がついてきたら出来上がり。

 

こちらは去年浸けたもの。


f:id:Mitchan:20180519044815j:image

 

しっかり色付いてます。

 

 

 スプレーボトル

 

焼酎=アルコールなので、アルコールに対応するボトルに。

 

私はダイソーでこちらを購入。


f:id:Mitchan:20180519044831j:image

 小さいので、こまめに入れ替えが必要ですが、家族で難無く使っています。

 

有難い

玄関先に生えている雑草ですごい効能の薬+化粧水が出来てしまうんです!

 

有難い。

 

 

 

次回、ドクダミエキスからの自分の変化について書きます~